格安SIM・格安スマホ mineoに契約したら貰えるメールアドレスはどこで確認するの?Androidでメールの設定をして受信ができた件 mineo に契約すると @mineo.jp のメールアドレスを1つもらえます。契約完了後のお知らせ等はこのメールに送られてくるとのこと。mineo メールは専用のメーラーがないので Android の標準メーラー(Gmail)で使えるように設定し、受信ができるようになったことをご紹介します。 2025.04.08 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ ギガの繰越が無期限に!mineo パスケットで余ったデータを貯めれるだけ貯めてみよう計画 mineo のマイピタ50GBを契約してから初めての月末。初月のデータ容量50GB分をパスケットに預けてみました。パスケットは有料オプションですが50GBコースを契約していると無料で利用できます。しかも預けたデータ容量は無期限に繰越して貯めることが可能。できるだけデータを使わず、どのくらいパスケットにデータ(ギガ)を貯めることができるのか、今後も貯めて行きたいと思います。 2025.04.06 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ mineo ユーザー同士でデータ容量を分け合える?!「パケットギフト」を家族間でやってみた mineo のパケットギフトを利用して、家族間でデータ容量を贈る・受け取るをやってみました。mineo アプリに「ギフトを贈る」「ギフトを受け取る」というアイコンがあるので使いやすかったです。パケットギフトで一度に贈れるデータ容量の下限は 10MB で上限は 9,999MB。パケットを贈ってもらった月の翌月末までが有効期限です。もらったパケットはオプションのパスケットに預けると有効期限がなくなります。 2025.03.31 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ CMF Phone 1 に 日本通信SIM・irumo・UQmobile・Y!mobile・mineo・楽天モバイルのSIMカードを挿入!APN設定は自動で設定してくれるのか?手入力が必要なのか?実際に通信できるか確認してみた CMF Phone 1 の対応バンド(対応周波数帯)を見ると、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線・楽天モバイル回線、どの回線でも使えそうだと気付きます。使えそうとはいえ、実際に試してみないとわからないと思いますので、CMF Phone 1 に 日本通信SIM・irumo・UQmobile・Y!mobile・mineo・楽天モバイルのSIMカードを挿入し、電話の発着信とインターネット接続できるか試してみました。 2025.03.27 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ mineo 家族割引を申し込んでみた!月額基本料金が一人55円引きになる?! mineo を夫婦で利用しているため一人55円(税込)割引になる家族割引を申し込んでみました。利用開始当日を過ぎると mineo マイページから申し込みができます。申し込みの翌日午前には mineo から家族割引手続き完了のお知らせメールが届き、その日から適用開始されます。家族割引は5回線目までですが、複数回線割引もあり組み合わせて使うこともできるようです。 2025.03.26 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ mineo 2025年 春の新サービス マイピタ50GB をキャンペーン利用で早速契約!パスケットで目指せ300GB! 2025年3月13日から提供開始された mineo「マイピタ50GB」を早速契約。アンバサダー制度利用で契約事務手数料は無料になりました。また、キャンペーン利用で6カ月間は月額基本料金1,760円になります。パスケット、夜間フリー、パケット放題 Plus のオプションも無料で利用できるため、ゆずるね宣言も併用してデータをどのくらい貯めることができるのか試してしてみようと計画しています。 2025.03.22 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ mineo メールボックスの容量追加オプションを申し込んでなかったので申し込みした mineo の料金表を確認している時に、ふと気になったのが「メールボックス 容量追加」オプション。メールボックスの容量追加オプションを申し込めば、メールボックスの容量が5GB、保存期間が無期限になるようです。オプション料金も無料なので申し込みしてみました。 2025.03.03 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ Redmi 14C に 日本通信SIM・irumo・UQmobile・Y!mobile・mineo・楽天モバイルのSIMカードを挿入!APN設定は自動で設定してくれるのか?手入力が必要なのか?実際に通信できるか確認してみた Redmi 14C の対応バンド(対応周波数帯)を見ると、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線・楽天モバイル回線、どの回線でも使えそうだと気付きます。使えそうとはいえ、実際に試してみないとわからないと思いますので、Redmi 14C に 日本通信SIM・irumo・UQmobile・Y!mobile・mineo・楽天モバイルのSIMカードを挿入し、電話の発着信とインターネット接続できるか試してみました。 2025.02.16 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ mineo 契約者の機種変更で Redmi 14C 4GB 128GB を一括 税込 10,252円で購入!申し込み〜購入審査完了〜商品発送〜到着まで3日かかった こんにちは!管理人です。mineo 公式サイトで 2025 春のマイネオ割キャンペーン「端末大特価セール」が開催されましたね。端末大特価セールの開催期間は 2025年2月4日(火)~2025年3月31日(月)まで。マイそくスタンダード利用中... 2025.02.08 格安SIM・格安スマホ
格安SIM・格安スマホ 2025年2月3日(月)に mineo で新サービス発表!さらに春のキャンペーン情報も! mineo のマイピタプランに 50GB のコースが新設されます。さらに工夫次第でもっとデータが使えるオプション3つも無料で使える特典もあるとのこと。また、マイそくプレミアムの最大通信速度が 5Mbps になり、さらにランチタイムの速度制限は200kbps に改善されるというリニューアルも。いずれも2025年3月13日提供開始予定。2025年2月4日からは、端末割引などこれから契約する人向けにmineo 2025年春のキャンペーンも開催されました。 2025.02.04 格安SIM・格安スマホ