こんにちは!サブ管理人です。
通信会社の乗り換えや機種変更など、新しい SIM、新しいスマホに変更する時には、アプリなどのデータ移行だけでなく、SIM の開通手続きやモバイルデータ通信ができるようにする設定が必要です。
格安SIMに乗り換えた場合、SIMカードに同封されていた通りに開通手続き、SIM の挿し替えなども終わっているのに、モバイルデータ通信ができない場合「APN 設定」を忘れている可能性があります。
※ APN 設定は自動で設定される場合もありますが、格安SIM の場合は設定が必要な場合があります。
サブ管理人も格安SIM に乗り換えた後「APN設定」を忘れていて、電話は繋がった(音声SIM)のにモバイルデータ通信ができなくて焦ったことがあります。
今回は iPhone と Android で「APN設定」をする方法について記載したいと思います。
APN設定とは?モバイルデータ通信に必要!
スマホでの設定方法の前に、まずは APN設定 のことを簡単に説明します。
APN は Access Point Name(アクセスポイントネーム)の略です。モバイルデータ通信を行う端末でインターネット接続するために、どこに接続するのか指定する設定を、APN設定と言います。
一度設定ができれば、特に問題が起こらない限り日頃は触ることがない設定です。
他社から乗り換えなどで SIMカードをスマホに挿すと、自動的に APN設定される場合もありますが、自動的に設定されない場合は手動で設定を行います。
iPhone の場合「APN構成プロファイル」を各通信会社のホームページからダウンロード・インストールしますので、まずは Wi-Fi 環境が必要になります。
Androidの場合はスマホの設定アプリから「APN設定」を手動で行います。
iPhone は「構成プロファイル」のダウンロードとインストール
iPhone の場合は「構成プロファイル」をダウンロードしてからインストールをすることで APN設定ができます。
「構成プロファイル」は契約後、SIMカードに同封されている案内書面にあるQRコードや、メールで案内される契約先の公式ページやアプリ等からダウンロードすることができます。
ダウンロード後はインストールすることを忘れずに行うのもポイントです。
以上でプロファイルのダウンロードができましたので、次は iPhone の設定アプリからインストールを行います。
以上で iPhone の「APN設定」は完了です。
念の為 Wi-Fi を切ってモバイルデータ通信ができるか試してみたところ、「docomo 4G」で繋がりYahoo! の画面も表示されました。
Android では「アクセスポイント名」で APN設定
Android の場合はスマホの設定アプリで APN 設定を行います。iPhone のようにダウンロード等を行う必要はありません。
機種やOSのバージョンにもよりますが、Android 13 の場合を例に以下に手順を記載します。
モバイルデータ通信できない場合は「APN設定」を確認
通信会社の乗り換えの場合、回線の切替や SIM の有効化などの設定があります。
SIMカードや eSIM を契約した際には書面やメール等で案内されますので、基本的にはその案内通りに最後まで設定をすることがポイントです。
格安SIM の場合は SIMを挿し替え後に「APN設定」が自動で設定されない場合があるので、もう一手間手順が必要です。
最初の設定さえ間違えずに案内通りに最後まで行うことができれば、月額料金を安くおさえることができるのが格安SIM のメリットでもあります。
格安SIM に乗り換えた後、電話はつながってもモバイルデータ通信ができない場合、まずは落ち着いて「APN設定」を忘れていないか、間違っていないかなどを確認してみてください。
各通信会社の APN設定・初期設定の説明ページ一覧
APN設定・初期設定の方法は、大手通信会社、格安SIM会社がそれぞれの公式サイトにて公開しています。
代表的な通信会社のAPN設定・初期設定の方法のページを、参考までに下記に掲載しました。
※リンク先が変わる場合もありますことご了承ください。
上記ページは公式ホームページのよくある質問などで「APN」や「初期設定」と検索すると大概でてきます。各社わかりやすくWEBに掲載しているので、迷うことなくできそうです。
コメント