こんにちは!サブ管理人です。
2025年3月13日に mineo から新コース「マイピタ50GB」が提供開始されました。
「マイピタ50GB」は 2025年2月3日 に発表された新サービスのうちのひとつです。
2025年2月3日発表 mineo 新サービス
- マイピタプラン 50GB コースが新設
- マイそくプレミアム 最大通信速度 3Mbps → 5Mbps へ
mineo の新サービスについては別記事がありますので、よかったら参考までにご覧ください。
発表会の内容によると、マイピタ50GB がリリースされると同時に、6ヶ月間は月額基本料金が割引されるというキャンペーンもあるとのこと。
しかもマイピタ50GB は3つのオプションを無料で使うことができます。

食料品など価格高騰ばかりでいいニュースなんて聞かないなあと暗い気持ちが続く中、そんなお得な情報に一瞬耳を疑いましたが。
実際に提供されるとなると、使ってみたくなったので契約してみました!
契約事務手数料も無料にすることができたので、そのことも交えてマイピタ50GBに申し込んでみたことなどをご紹介します。
mineo の新サービスマイピタ50GB って?
mineo のマイピタプランは 1GB / 5GB / 10GB / 20GB の4つのコースがあり、2025年3月13日から新設されたのが 50GB のコースです。
マイピタ50GB は月額 2,948円(税込)
データ通信+音声通話
月額基本料金:2,948円(税込)
50GB で 3,000円を切っています。
大容量プランの例を見ると、ahamo だと30GB で2,970円(税込)、楽天モバイルは20GB〜無制限で3,278円(税込)、日本通信SIM は 50GB で2,178円(税込)です(記事執筆日時点)。
最も安いというわけではありませんが、50GB で 2,948円(税込)は魅力的な価格だと思います。
※マイピタ50GBコースの詳細については mineo 公式サイトでご確認下さい。
3つのオプションが無料!
mineo には有料オプションがいくつかありますが、マイピタ 50GBコースではそのうちの 3つが無料になります。
マイピタ50GB で使える無料オプション3つ
- パスケット:110円 → 0円
余ったデータを貯めることができる - 夜間フリー:990円 → 0円
22:30 〜 翌 7:30 はデータ無制限 - パケット放題 Plus:385円 → 0円
通信速度最大 1.5 Mbps でデータ無制限
パスケット
パスケット オプション月額料金 :110円 → 0円
パスケットは余ったデータ量(パケット)をずっと貯めることができるオプションです。
余ったデータ量が翌月まで繰越しできるサービスはよくありますが、パスケットオプション利用期間中は無期限で余ったデータの繰越しができるのです。
どんどん貯めることができるので、50GBのうち2GBくらいしか使わない月が続くと、毎月48GBずつ貯金ならぬ貯データが出来るということに。

データ量を貯めたところで使わないと意味がないのですが、データ量の使い道はいろいろ思いつきます。
旅行中にテザリングで家族分賄えるかもとか、mineo のフリータンクにデータ量を寄付することもできます。
夜間フリー
夜間フリー オプション月額料金 :990円 → 0円
さらに夜間は使ったデータ量は消費されない夜間フリーオプションもついています。
夜間フリーの時間帯は毎日22時半~7時半までの間です。

早く寝なきゃとは思うものの、ついSNSとか動画を見てしまう時間帯。
朝はテレビよりネットニュースを見る場合もあります。
朝7時半まではデータ量がカウントされないのなら、ニュースを見ようと朝活できるかも?!
パケット放題 Plus
パケット放題 Plus オプション月額料金 :385円 → 0円
もう一つ無料で使えるオプションは、パケット放題 Plus。
使う時は mineo スイッチをオンにする必要がありますが、その間は最大1.5Mbps の通信速度でデータ量が無制限で使えるオプションです。
※パケット放題 Plusはマイピタ10GB / 20GB のコースでも無料になります。

管理人はパケット放題 Plus と同じ通信速度のマイそく スタンダードを使っていたよね?
どんな感じ?

管理人は mineo マイそく スタンダードを利用中。
データ無制限だけど最大1.5Mbps の通信速度の制限付きで使っています。
動画をみたり音楽を聴いたりするのにさほど不自由は感じていません。
逆にそれで十分だなと思っている・・・
多少の速度制限があってもパケット放題 Plus をオンにしている間は、データ使用量がカウントされず、契約データ量から減らないということ。
ただし、パケット放題 Plus でいくらデータ使い放題になるとはいえ、使いすぎには注意が必要です。
パケット放題 Plus は3日間で10GB 以上使った場合、スイッチをオンでもオフにしていても、混雑回避のため通信速度が最大 200kbps に制限されます。
データもみんなのもの。独り占めするような使い方はよくないですものね。
以上、無料で使える3つのオプションは、申し込みが必要なので契約と同時に忘れずに追加しておきます!
※mineo のパスケット、夜間フリー、パケット放題 Plus のオプションの詳細等については mineo 公式サイトでご確認下さい。
キャンペーンでマイピタ 50GB の月額基本料金割引!
mineo はマイピタ 50GB の新コース提供開始と同時にキャンペーンも発表しました。
キャンペーンはいくつかありますが、マイピタ 50GB を契約する時に使ったキャンペーンは以下の通り。
マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン
対象プラン:マイピタ50GB データ通信+音声通話のデュアルタイプ
期間:2025年3月13日(木)~ 6月3日(火)
内容:月額基本料金 2,948円(税込)→ 1,760円(税込)
最大6カ月間
10分通話パック 最大6カ月間無料キャンペーン
対象オプション:「10分通話パック」
期間:2025年2月4日(火)~ 6月3日(火)
内容:月額料金110円(税込)→ 0円
最大6カ月間
マイピタ50GB でキャンペーンが適用されると、最大6ヶ月間は月額基本料金が1,760円(税込)になるのです。
他に10分通話パックオプション 110円(税込)が、最大6カ月間無料になるキャンペーンあるので、追加で申し込みしてみます。
10分通話パックは、毎月計最大10分間=合計440円分の国内通話料が月額料金110円(税込)で利用できるオプションです。
ちょこっと電話はするんだよという場合、440円が110円で済むと助かりますよね。
併用できるキャンペーンがあるのは嬉しいです。
※キャンペーンの詳細や最新情報については mineo 公式サイトでご確認下さい。
【紹介アンバサダー制度利用】契約事務手数料無料で契約してみた
無料でついてくるオプションやキャンペーンの内容を見て、早速マイピタ 50GB に新規契約の申し込みをしてみました。

今回、mineo にオンライン契約をする際、紹介URL を利用しました。
mineo には紹介アンバサダー制度があり、mineo ユーザーの紹介コードを入力して契約すると、初期費用でかかる契約事務手数料 3,300円(税込)が無料になります。
紹介コードの入力間違えがないように、前もって紹介コードが入力された申し込み専用URLが「紹介URL 」です。

管理人は mineo マイそくユーザーなので、紹介URLを発行してもらいました!
紹介者の管理人にもメリットがあるのが紹介アンバサダー制度。
家計が一緒だから助かります!
※紹介アンバサダー制度は家族でなくても利用可能
マイピタ50GB が最大6カ月間は1,760円(税込)になった
申し込み時点で、適用されている割引を確認してみます。
mineo マイピタ50GB 割引適用状況
- 紹介制度特典
事務手数料 3,300円(税込)→ 0円 - マイピタ割引キャンペーン
月額基本料金 2,948円(税込)→ 1,760円(税込) - 10分通話パック割引キャンペーン
月額料金 110円(税込)→ 0円 - パケット放題Plus 高容量セット割引
月額料金 385円(税込) → 0円 - パスケット 高容量セット割引
月額料金 110円(税込) → 0円 - 夜間フリー 高容量セット割引
月額料金 990円(税込) → 0円


月額基本料金も合計1,762円(税込)となっています。


キャンペーン適用期間が終わると、月額基本料金は合計1,762円(税込)→ 合計3,058円(税込)になります(10分通話パック付)。
mineo 申し込みから SIMカードが届くまでは 6日間だった

mineo のマイピタ50GB(音声対応)に申し込み手続きをしてから、SIMカードが届くまでは6日間でした。
申し込んだのは木曜日の午後。
ちょうど土日も絡んでくるタイミングでの申し込みです。

mineo は申し込みから1週間程度でSIM が届くとされています。
週末に近い木曜日午後に申し込みをして、6日間で届きました。
審査が完了したのは、申し込みから3日目の土曜日。
SIMカードが発送されたのは、申し込みから5日目の月曜日の夜でした。
申し込み完了後の進捗状況は、都度自分で確認できますよ〜


詳しい流れは以下の通り。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレス
- 連絡用電話番号
- 使うスマホが対応機種か確認する
(動作確認済み端末検索)
- 3/13(木)
14:20頃紹介アンバサダー 紹介URLから申し込みプラン:マイピタ 50GB デュアルタイプ(データ通信+音声)Aプラン
オプション:パスケット、夜間フリー、パケット放題 Plus、10分通話パック - 14:47申し込み受付完了
進捗紹介画面「審査中(50%)」メール受信
【mineo】サービスへのお申し込みありがとうございます - 17:45進捗紹介画面「審査中(80%)」
- 3/15(土)
9:22申し込み完了 進捗紹介画面「審査完了」メール受信
【mineo】サービス手続き完了とご利用にあたってのお知らせ - 3/17(月)
20:06SIMが発送されるメール受信
【mineo】出荷完了のお知らせ - 3/18(火)SIM が届く
ネットワーク設定
Android 端末なので自分で APN設定をします


使う端末は arrows We2 Plus M06 にしました。

mineo で販売中の端末で、もちろん mineo 対応機種です。
念の為、動作確認済み端末ページで auプラン 5G/4G通信に対応済みであることも確認済み。
使用する回線は、D(ドコモ)プラン / A(au)プラン / S(ソフトバンク)プランを選べますが、なんとなくmineo は KDDI のイメージがあって(古い)、A(au)プランを選択。
今回は他社から乗り換え(MNP)ではなく新規契約だったので、MNP転入切替(回線切替)の手続きはしていません。
6ヶ月間 月額基本料金1,760円で300GB貯めよう
arrows We2 Plus M06 に mineo の SIM を入れて、通信・電話回線共に使えるようになりました。
さて、ここから毎月 50GB が使えます。
しかし、日常的にWi-Fi 環境にいるサブ管理人はデータ通信をほぼ使いません。
ということで、
「マイそく 50GB 6ヶ月間 月額基本料金1,760円で 300GB 貯めよう」計画を実行してみることにしました。
マイそく 50GB では3つのオプションが無料で使えます。
パスケット、夜間フリー、パケット放題 Plus です。

無料で使えるオプションの全てを使用し、50GBをできるだけ消費せずに貯めるだけ貯めてみます。
50GB x 6ヶ月間 = 300GB
1,760円(税込)x 6ヶ月間 = 10,560円(税込)
6ヶ月間の月額基本料金 10,560円(税込)で 300GB になるという計算です。
で、6ヶ月後にはマイピタ1GBに変更しようかなと。
キャンペーンで月額基本料金が割引される6カ月間は 50GB コースを利用しながらデータ量を貯め、6カ月が終わったら 1GB コースに変更するという方法。
実は マイネ王公式 YouTube 動画で、mineo スタッフの人が話していた方法なのです。
できるかどうかはさておき、やってみたい試みだなと思いました。
マイピタのコース(データ容量)変更の手数料は無料です。
毎月25日までに変更の手続きをすると、翌月から変更が適用されるので、8月21日にコース変更をする予定です(6ヶ月後は9月12日)。
- 変更予定のプラン
マイピタ 1GB 1,298円(税込)
+ パスケットオプション 110円(税込)
パスケットオプションは1GBのコースだと有料になりますが、このオプションがないと貯めに貯めた300GB が使えなくなってしまいますので、忘れずにオプションを追加しておこうと思います!
ゆずるね。宣言でさらにデータ量を
もう一つ mineo の「ゆずるね。」も利用してみるつもりです。
「ゆずるね。」は、平日お昼の通信が混み合う時間帯にデータ通信をしないことで特典がもらえるサービスです。
- 11:30 まで
「ゆずるね。」宣言をする - 12:00 〜 13:00
データ通信を使わない - 13:00 以降
翌日のゆずるね宣言が可能
※ 1MB 以下のテキスト・スタンプの送受信程度は使える予定とされています。
宣言中、使用データ通信量が少ない場合には「達成」とみなされ、毎月21日 〜 翌月20日までの間に達成した回数によりパケット(データ量)等の特典をもらえます。
回数によりもらえる特典は異なりますが、20回達成すると契約データ容量の100%が付与(パケ増し)されます。

50ギガコースを契約中に「ゆずるね。」宣言を20回達成すると、翌月は100ギガになるという魔法?のようなサービス。
平日昼間は必ずゆずるね宣言をして、毎月20回達成を目指したいと思います!!
ゴールデンウィーク期間はぎりぎり20日あるのかな?
この方法もマイネ王公式 YouTube 動画で話されていたので、興味を持ちました。
6ヶ月間で月額基本料金 10,560円(税込)で 300GB になるという計算に、ゆずるね。宣言で達成し続けた場合、50GB x 5ヶ月 = 250GB がさらに追加され 550GB になるということに!
いやはや 6ヶ月間一切データ通信を使わないなんて無理がありますし、貯めた後どうするんだ?と自分にツッコミを入れたくなります。
データ量の使い道は 1GBコースに変更してからちびちび使っていったり、パケットを寄付したりしてみようかなと思いつきますが、550GBも貯めるのは至難の業でしょうね〜。
やるだけやってみて、いったい 6ヶ月間でどのくらいデータ量を貯めることができたのかは、追って記事にしていきたいと思います。
コメント