当サイトは広告を設置しています(詳細

JAL(日本航空)と IIJ が2025年4月9日から提供開始!「JALモバイル」?!

JALモバイル 料金プランは IIJmio と同等
広告

こんにちは!サブ管理人です。

2025年4月9日から提供開始された JAL と IIJ の通信サービス「JALモバイル」。

「JALモバイル」を利用すると、JAL のマイルが貰える特典などがあるようです。

マイルは貯めていませんが、過去に旅行業界で勤務していたサブ管理人は、つい注目してしまいました。

そこで提供開始されたばかりの「JALモバイル」について発表されている内容を調べてみました。

「JALモバイル」で貰えるマイルって?

飛行機に乗るとためることができるフライトマイルは、実際の飛距離というわけではありません。

フライトマイルは飛行機に乗った区間マイルと予約クラスから積算した「マイル積算率」で決まります。

JALの区間マイルを例で見てみると

  • 東京と大阪間は片道280マイル
  • 東京とホノルル(ハワイ)間は片道3,831マイル

※コードシェア(JAL : ONE WARLD加盟)便の場合は条件があります。

とあります。

ちなみに、東京と大阪間や東京とホノルル(ハワイ)間の区間マイルを、ANA(全日空)で見てみると同じマイル数です。

ちょっと話はそれますが、区間マイルは毎年秋に IATA(国際航空運送協会)が発行する TPM(運賃計算に使用する区間距離)を基準にしているのです。

この区間マイルと予約クラスの組み合わせによって、フライトマイルが決まります。

同じエコノミー席でも金額が高かったり安かったりするのは、予約クラスが異なるから。

安い運賃だと、同じエコノミー席でも変更不可だとか、同じ距離を飛んでも積算マイルが少ないといったことがあります。

※マイル積算率等の詳細についてはJALの公式サイトでご確認下さい。

サブ管理人
サブ管理人

JALカード(クレジット機能付き)の場合、カード決済するとマイルがたまるといった場合もありますね。

出張などで飛行機をよく利用される方は、フライトマイルがたくさん貯まっている場合もあると思います。

JALモバイルを利用すると、さらにマイルが加算されるようです!

JALモバイルの利用で毎月マイルがたまる

JALモバイルを利用すると、フライトマイルとは別にマイルがたまるとのこと。

どのくらいのマイルがつくのでしょうか。

音声対応のSIM、データ専用のSIM、SMSとデータに対応したSIM によってたまるマイルは異なります。

最もたまる率が高い、音声対応SIM を利用した場合を見てみます。

JALモバイル プラン(データ容量)と毎月のマイル数

  • 2GB / 5GB:25マイル / 毎月
  • 10GB / 15GB:50マイル / 毎月
  • 25GB / 35GB:100マイル / 毎月
  • 45GB / 55GB:130マイル / 毎月

※音声対応 SIM の場合

利用するプラン(データ容量)によって、貰えるマイル数が異なっています。

サブ管理人
サブ管理人

データ容量が多ければ月額料金も高くなり、その分マイルも多く貰えるのは理解できますね〜

広告

JALモバイルのその他の特典

JALモバイルを利用すると、毎月マイルがたまること以外にも特典があります。

JALモバイル その他の特典例

  • 国内線往復特典航空券「どこかにマイル」利用特典
    対象:JALモバイル全プラン
    一律往復 7,000マイル → 1,500マイルで利用可能
    国内線限定で行先候補4つの中から1箇所のみ
    年1回のみ
  • フライト利用でボーナスマイル
    対象:JALモバイル全プラン
    JALグループ運航便
    国内線:1区間につき50マイル
    ※フライトマイル積算率75%以上の運賃
    国際線:1区間につき100マイル
    ※フライトマイル積算対象全ての運賃
  • シークレットマイルでたまる
    月に一度100マイルがもらえる
    JMBアプリで月に1回、不定期で数日間限定で表示される「シークレットマイル」を利用することが条件
    ※シークレットマイルの案内から所定の操作が必要
    ※ 1JMB番号でデータeSIM 2GB / 5GBプランを1回線のみ契約の場合は対象外
  • 海外 Wi-Fi レンタル特典

など・・・

結構いろいろな特典がある印象です。

※JALモバイルの特典については JAPAN AIRLINES 公式サイトでご確認ください。

広告

JALモバイルのプランは IIJmio と同じ?契約特典やキャンペーンはあるの?

JALモバイルは IIJ が提供していることもあり、プランの料金は格安SIM の IIJmio の料金プランと同じで、利用回線もドコモと au から選べます。

音声対応 SIM の月額基本料金は 2GB 850円(税込)〜 55GB 3,900円(税込)。

ドコモ回線とau回線のいずれを選んでも月額基本料金は同じです。

※記事執筆日の内容です。

JALモバイルの初期費用と新規契約特典

JALのマイルを貯めているし、スマホ代が安くなるなら JALモバイルを利用するか!となった場合、気になるのは初期費用です。

JALモバイル 初期費用等
  • 初期費用
    3,300円(税込)/ 1プラン
  • SIM発行手数料
    SIMカード:ドコモ回線 433.4円 ・au回線446.6円 / 1回線
    eSIM:220円(税込) / 1回線

JALモバイルの場合、初期費用とSIM発行手数料が契約時にはどうしてもかかってしまいます。

しかし、新規契約特典として契約するプラン(データ容量)によっては別途マイルがもらえるようです。

JALモバイル 新規契約特典
  • 2GB / 5GB:なし
  • 10GB / 15GB / 25GB / 35GB / 45GB / 55GB:500マイル
サブ管理人
サブ管理人

新規契約特典のマイルを貰うには 10GB 以上のプランに契約が必要です。

特に 10GB と 25GB はJALモバイルでもオススメプランとされています。

10GB:月額基本料金 1,400円(税込)/ 毎月50マイルたまる
25GB:月額基本料金 2,000円(税込)/ 毎月100マイルたまる

JALモバイル誕生記念キャンペーン

料金プランは IIJmio と同じでも、IIJmio で行っているキャンペーンや施策は利用できません。

その代わり JALモバイルならではのキャンペーンが開催されています。

JALモバイル誕生記念キャンペーン
  • 対象期間:2025年4月9日(水)~ 5月31日(土)23:59まで
  • 対象プラン(データ容量):10GB / 15GB / 25GB / 35GB / 45GB / 55GB
  • 内容:新規契約特典 1,000マイル プレゼント

※対象期間中にJALモバイルに契約申し込み & 6月末までに利用開始すること。
※その他条件等は JAPAN AIRLINES 公式サイトでご確認ください。

JALモバイル 新規契約特典で 10GB以上のプランでは 500マイル貰えるサービスがありますが、さらに500マイル追加されるというキャンペーンです。

サブ管理人
サブ管理人

JALモバイル 新規契約特典のキャンペーン終了は月末です。

月末は他社から乗り換え(MNP)等、新規契約が混み合うことも考えられます。

キャンペーンを利用したい場合は、日にちに余裕をもって手続きするのがよさそうです。

広告
JALモバイルの発表を知って

貯めたマイルも有効期限があるようで・・・

JALのマイルを貯めて活用している場合には、JALモバイルは魅力的なのかな?!

サブ管理人は現在 IIJmio をメイン回線で利用していて、長期利用者特典など IIJmio のサービスを楽しんでいます。

JALモバイルでは余ったデータは翌月繰越可能とか、家族ならデータシェアが可能というモバイルならではのサービスはあるものの、IIJmio とは異なります。

「JALモバイル」も提供開始されたばかり。

今後サービスがさらに拡充されていく可能性にも期待したいところです。

※「JALモバイル」提供開始発表時の情報に基づき記載しています。今後変更となる場合もありますので詳細や最新情報については JAPAN AIRLINES 公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました