こんにちは!サブ管理人です。
2024年9月頃 3COINS の「ALWAYS DEVICE」シリーズで、「Y2K」をコンセプトにしたクリアデバイスシリーズが発売されていました。
クリアワイヤレスキーボードやマウス、クリアゲームコントローラー、クリアワイヤレスチャージャーなどなど、中身が透けて見えるモバイルグッズ・デバイス商品です。
その中に、サブ管理人も時々使っているデバイスバンド用のクリアバンドもラインアップされていました。
2023年5月に購入した 3COINS デバイスバンド(スマートウォッチ)は、散歩の時や遠出する時にたまに使っています。
購入したバンドカラーはスモーキーな感じのピンク。
スモーキーなピンク色は肌馴染みがよく、かわいいので気に入っていますが、購入時には黒のバンドもついていました。
しかし、寒くなり始めるとサブ管理人のファッションカラーはダーク系・寒色系になってしまいます。スモーキーピンクのバンドカラーに合うかな?というちょっとした心のひっかかりもありました。
無難に黒のバンドを使うかとも思っていたのですが、クリアデバイスシリーズのクリアバンドに興味が湧いたのです。
気候がひんやりしてくると愛用しているストールの色が薄い水色。
それに合わせて水色のクリアバンドが欲しいなと目をつけました。
- グリーン
- パープル
- ピンク
- ブルー
この中でも淡い水色のブルーがちょうどストールの色に合うなと思い、まずは近所の 3COINS ららぽーと沼津店へ。
しかし、すでに在庫がなくなってしまった後でした。
WEB でもすでに売り切れていた色もあったので、行動が遅かったなあと反省しつつあきらめモード。
11月に関西に帰省することになり、現地で見かけた 3COINS に寄ってみることにしました。
寄った店舗はJR尼崎駅構内にある 3COINS と、エビスタ西宮店です。
そこではクリアバンドの在庫がまだあったものの、ブルーとピンクは在庫がありませんでした。
ファッションに合わせやすいカラーはやはり人気なのでしょうか。
グリーンとパープルは蛍光色のような、ポップなイメージです。
関西にまで来たのに手ぶらで 3COINS を出るのはいやだ!とばかりに、まだ在庫があったグリーンとパープルを買ってみました。


ちょうど管理人がちまちま貯めていた 3COINS のポイントもあったので2色とも購入〜。
気分でいろいろ変えてみたいし。意外と使いやすい色かもしれないし!

早速 3COINS デバイスバンドに装着!!

グリーン、パープルを 3COINS デバイスバンドに着けたら、こんな感じです。


肌の色味的に意外とグリーンが馴染むかも。


寒くなってくると服の色もモスグリーンやダークブルーなど、寒色系が多いのでちょっとポップなグリーンやパープルはアクセントにもなるかもしれません。
バンドの交換方法はパッケージの裏側に書いてありますので、その手順通りにデバイスバンド本体にバンドをしっかり付けます。
シリコン製なので汗や汚れがついた場合も、柔らかい布と温水を使って拭き取り、完全に乾燥するまで置いておくだけ(温水をつけた布はかたく絞っておいた方がいいと思います)。
バンドが汚れたらお手入れも簡単で、気軽に使えるのがスリコのデバイスバンドのいいところ。
この冬はクリアバンドのグリーンやパープルをつけて、お出かけにもちょっとテンションがあがりそうです。

それにしても 3COINS クリアデバイスシリーズのコンセプト「Y2K」って何?平成レトロ?!
アラフィフでオサレ用語にも縁遠くなってしまったサブ管理人。
どうも「Y2K」は Year 2000 の略だそうで( K はキロ=単位の1,000 )。2000年前後に流行ったデザインやファッション、音楽などのカルチャーのことらしいです。
2000年と言えばパソコンの2000年問題で、上司達が会社に泊まり込みをしてシステムチェックとかしていたなぁ。
2000年になったのも最近くらいのイメージでいましたが、もう四半世紀近くも前の話なのですね。
クリアデバイスシリーズを見た時、昔 iMac G3 のブルーを使っていた事を思い出しました。
そういえば、管理人がクリアボディーは再現できないものの、羊毛フェルトで iMac G3 のブルーを作っていました。

だいぶ前には懐かしさのあまり iBook G3 クラムシェル のタンジェリンをフリマで購入したこともあったっけ。

iMac G3 は1998年、iBook G3 クラムシェルは1999年の発売だから、ちょうど Y2K 時代?!
は!昔話になりそうでした。
そんなこんなで、若い世代には新しく感じる 3COINS クリアデバイスシリーズも、アラフィフには懐かしさでささりますな。
コメント