当サイトは広告を設置しています(詳細

ワイモバイルのかんたんスマホ3でインターネットラジオもアナログ FM ラジオも聴ける?!

かんたんスマホ3 アナログFMラジオ 受信
広告

こんにちは!サブ管理人です。

ワイモバイルのかんたんスマホ3のうごくまで日々どんぐりをあつめるのが楽しくなっています(目標値低め)

うごくまのことをご紹介した記事は別途ありますので、よかったら参考までにご覧ください。

今回は、かんたんスマホ3で実はアナログ FMラジオを聴けることを試してみました。

サブ管理人
サブ管理人

最近はラジオといえばインターネット回線で聴く radiko などが主流になってきていますし、スマホでアナログ FM ラジオを聴くなんて、想像もしていなかったです。

かんたんスマホ3でラジオを聴く方法は、インターネット回線をつかった radiko を聴く方法と、アナログ FM を聴く方法があります。

アナログFM はインターネット回線が繋がっていなくても聴くことができるので、通信費はかからず聴けるということになります。

かんたんスマホ3でインターネットラジオを聴く方法

かんたんスマホ3でインターネット回線をつかったラジオ「radiko」を聴く方法をまずご紹介します。

※インターネット回線を利用しますので、データ容量を使うことになり通信費がかかります。

ホーム画面(2ページ目の場合もあります)の「ツール」をタップし「radiko+FM」をタップします。

かんたんスマホ3 ツールアプリを立ち上げる
かんたんスマホ3 ツールの「radiko + FM」を立ち上げる

初めての場合は初期設定・案内画面になります。

初期設定では、画面の案内通りに「OK」「アプリ使用時のみ許可」をタップして進めます。

かんたんスマホ3「radiko + FM」アプリの注意事項
かんたんスマホ3 位置情報を「radiko + FM」に許可しますか?「アプリ使用時のみ許可」
かんたんスマホ3 位置情報権限「radiko + FM」「アプリ使用時のみ許可」

radiko の初期案内画面では、右から左へスワイプして(指で軽く画面上を滑らせて)画面を進めて最後に「ラジコをはじめる」をタップします。

かんたんスマホ3「radiko + FM」アプリ初期案内画面
かんたんスマホ3「ラジコをはじめる」

次の画面で radiko の番組一覧表が出てきますので、聞きたいチャンネルを探してタップします。チャンネルを探す時は画面を下から上へスワイプすると、聴くことができるチャンネルが並んで出てきます。

聞きたいチャンネルをタップするとラジオを聴くことができます。

かんたんスマホ3 radiko でチャンネルを選ぶ

聞いている途中で、音量を調整したい場合、一時停止したい場合、別のチャンネルに移動するには聞いている画面で操作ができます。

かんたんスマホ3 radiko を聴いているときの操作

インターネット回線を利用している radiko は音声もクリアです。画面上では番組の案内だけでなく、オンエア中の曲名なども表示されます。

広告

かんたんスマホ3でアナログ FMラジオを聴く方法

次に、アナログ FM ラジオを聴く方法です。

インターネットラジオの radiko を聴く方法と途中までは同じです。

「radiko+FM」のアプリをタップした後、右下にある6つの丸(3つの丸が2段)並んでいるアイコンをタップしてメニュー画面を開き「FMチューナー」をタップします。

かんたんスマホ3 radiko の画面で右下の6つの丸があるアイコンをタップする
かんたんスマホ3「radiko + FM」アプリのメニュー「FMチューナー」をタップ

「受信状態:停止中 76.0 MHz」とメモリなどの画面になると、▶️をタップします。

かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオ 聴く・再生する

「音声の録音を「HybridRadio」に許可しますか?」という画面が出たら「アプリ使用時のみ」をタップします。

※ここで許可をしないとラジオを聴くことができません。音声の録音を許可しますか?は、おそらくスマホのマイク機能の使用を許可しますか?と同等の意味ではないかと考えられます。

かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオで音声の録音を「HybridRadio」に許可しますか?「アプリ使用時のみ」許可

「受信状態:停止中 76.0 MHz」とメモリなどの画面に戻り「中継局選択」の横にあるアイコンをタップし、中継局の選択画面で放送局を選びます。

かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオ 中継局の選択ボタンをタップ
かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオ 放送局を選択してください

放送局をタップして選び、本局か中継局を選ぶと、選んだ放送局は青い文字になります(写真の場合はSBSラジオ「三島」中継局)

かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオで放送局を選ぶ
かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオで中継局の選択

アナログ FM ラジオ局を選ぶと、ご案内の画面が開き「カメラ周りの金属部分に触れている間は、アンテナ(イヤホン、変換ケーブル)を使わなくても FM ラジオを聴くことができます。」と表示されました。内容をよくみて確認したら「 OK 」をタップします。

かんたんスマホ3「radiko + FM」アプリでカメラ周りに指で触れる案内
サブ管理人
サブ管理人

かんたんスマホ3をケースにいれていると、カメラ周りの金属部分に触れるのが難しいこともあります。

サブ管理人の場合、ケースのカメラ周りは穴があいているので、カメラのレンズ部分は避けて周りの金属部分に近いところを軽く指を置く程度でも大丈夫でした。

かんたんスマホ3 アナログFMラジオ 受信
カメラプレート枠を触りつづけることでラジオが聴ける

部屋の中ではザラザラ雑音が入りますが、窓の近くにいくと、とてもクリアに SBS ラジオの声が聴こえてきました。

かんたんスマホ3の画面でも「受信中」になっています。

止める時は「Ⅱ」をタップします。

かんたんスマホ3 アナログ FM ラジオ聴くのを止める

無事、かんたんスマホ3でアナログ FM ラジオを聴くことができました。

ラジオを終了する時は、スマホの左下の「戻る」ボタンで radiko の画面まで戻り、もう一度「戻る」をタップすると「終了しますか?」と出ますので「終了」をタップします。

かんたんスマホ3「radiko + FM」アプリ終了

参考までに、インターネットラジオの radiko で聴いている局の画面に「FM OFF」のボタンがある場合「FM ON」にすることで、インターネットラジオからアナログ FM ラジオに切り替える方法もあります(「FM OFF」のボタンがある局のみです)

かんたんスマホ3 radiko の画面 アナログFMラジオ OFF
かんたんスマホ3 radiko の画面 アナログFMラジオ ON
広告

かんたんスマホ3でラジオを聞いてみた!

今回はかんたんスマホ3でインターネットラジオ radiko を聴く方法と、アナログ FM ラジオはかんたんスマホ3のカメラ周りを指で抑えて聴く方法を試してみました。

インターネットラジオはモバイル通信を利用するので通信料がかかりますが、とても聴きやすいです。

アナログ FM ラジオは、モバイル通信も Wi-Fi もオフにしても聴くことができたので、インターネット接続なしで聴くことができることも実感しました。

携帯ラジオの方がもちろん聴きやすいですし、指でどこかを抑える必要もないので、携帯ラジオの代わりになるのは難しいことですが、スマホで通信ができない状況でもアナログ FM ラジオを聴くことができるのは、どこか安心感が湧く気がします。

サブ管理人
サブ管理人

かんたんスマホ3でアナログ FM ラジオを聴きながら思い出していたことがあります。

昔は小型ラジオで電波が悪いとき、窓のそばに行ったり、窓の近くで上に上げてみたりすると雑音がなくなり、クリアに聴こえてきたことがあったなぁと。

携帯電話でもアンテナを伸ばして上に上げたりしてたなぁ・・・とかww

つい、ノスタルジックな気分に浸ってしまいました。

ちなみに、カメラ周りから指を離すと音が聴こえなくなるのですが、指をそっと当てるだけで感度よく聞こえるのは不思議な気分になります。

広告

別売りの京セラ 3.5φ Type – C 変換ケーブルが気になる

説明書に記載があったのですが、別売りの「京セラ 3.5φ Type – C 変換ケーブル KYDFM1 Type – C 変換ケーブル」を購入してかんたんスマホ3の底にある USB – C の差し込み箇所に挿れてイヤフォンをつなぐと、指でカメラ周りの金属部分を抑えなくても、ラジオを聴くことができるそうです。

試しに家にあった 3.5φ Type – C 変換ケーブルで普通のイヤフォン( 3.5φ )を挿して使ってみましたが、単なるイヤフォンにしかならず、指でカメラ周りの金属部分を抑えていないとラジオを聴くことができませんでした。

こうなったら、別売りの京セラ 3.5φ Type – C 変換ケーブルが気になりますね。

ワイモバイル公式サイトのかんたんスマホ3「ラジオを利用する」のページにも以下のような記載があります。

アナログFMラジオの受信では、別売りのイヤホンと変換ケーブルがアンテナとなります。

Y!mobile | ラジオを利用する

どうやら、京セラの 3.5φ Type – C 変換ケーブル「KYDFM1」はアンテナにもなるとも理解できるような気がします。

イヤホンは市販品でいいとも記載されているのですが、ラジオ用のイヤホンとかあるのか?とかいろいろ気になることが出てきました。

ラジオ用のイヤホンがあるのか、京セラの 3.5φ Type – C 変換ケーブル「KYDFM1」があればどんなイヤホン(3.5φ)でもいいのか、引き続き調査してみたいと思います!(気が向いたら・・・)

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました