当サイトは広告を設置しています(詳細

Libero Flip で原神はサクサク動くのか?参考に実機でプレイした動画を公開

Libero Flip 原神 動く?
広告

こんにちは!管理人です。

ワイモバイルから発売されている Libero Flip A304ZT には Snapdragon 7 Gen 1 が搭載されていますが、この Snapdragon 7 Gen 1 搭載の Libero Flip で原神はどの程度動くのか気になります。

ハイエンドのスナドラ8シリーズではないとしても、6シリーズよりも上位に位置付けされるだろう7シリーズでは、良い動作をするのではないかと淡い期待をしてしまいます。

ということで、Libero Flip の実機に原神をインストールして、原神アプリの起動、デイリークエストを行なってみましたので、その様子を動画でご覧いただければと思います。

また、原神をプレイするにあたり、Libero Flip で特別な設定は行っていませんが、どの画質でプレイしたのか?どの画質なら負荷が少ないのか?などもスクショで交えながらお伝えします。

Libero Flip 実機での原神プレイ動画

Libero Flip で原神をプレイする場合、どのように動作するのかの参考に、まずは次の動画(8分43秒)をご覧ください(動画はサイズを減らすための圧縮のみで、動画編集アプリで編集はしていません)。

Libero Flip で原神をプレイした際の画質設定

今回撮影した動画では、原神の画面 > グラフィックスの画質を「中」に設定しました。

「中」の設定で現在のデバイス負荷が「非常に高い」ですが、右上に表示されるバーにまだ余力があるように見えます。

「最低」「低」の設定であれば、現在のデバイス負荷が「スムーズ」となります。

「最高」「高」の設定は、現在のデバイス負荷が「非常に高い」となることがわかりました。

あと、Libero Flip 側の設定で、ディスプレイ > 画面のリフレッシュレートを 120Hz に設定しました。

Libero Flip 画面のリフレッシュレート 120Hz

管理人が Libero Flip で原神をプレイするにあたり、設定を意識したところはこの程度です。

原神の推奨および対応可能デバイス

原神を快適にプレイするための推奨環境は、記事執筆時で以下の通りに案内されています。

対応可能デバイス

※ 互換性のあるスペック: Arm v8a 64bit
OS: Android 8.0 以上
ストレージ: 30GB 以上の空き容量が必要
メモリ: 4GB 以上

推奨デバイス

CPU: Snapdragon 855 / Kirin 820 以上
OS: Android 11.0 以上
ストレージ: 30GB 以上の空き容量が必要
メモリ: 6GB 以上

この推奨環境は原神バージョン 5.0 以前の内容で、原神バージョン 5.0 以降は推奨環境が変更されることも案内されています。

原神 5.0 以上では、今回撮影した動画とは動作に違いがあるかもしれません。

Libero Flip の CPU・RAM・ROMについて

ワイモバイル公式サイトで Libero Flip のチップセット(CPU)・ストレージ(ROM)・メモリ(RAM)を確認すると、以下が採用されているとわかります。

Libero Flip の CPU・ROM・RAM

チップセット(CPU): Qualcomm Snapdragon 7 mobile platform Gen 1
ストレージ(ROM) 128GB
メモリ(RAM) 6GB

Libero Flip に AnTuTu benchmark や Geekbench を入れてハードウェア詳細を確認すると、arm64-v8a (AArch64) をサポートしていることがわかります。

ストレージについては 128GB、メモリは 6GB ありますので、原神アプリのインストールは可能。

スペックを見たところ、原神のインストールは可能で、対応可能デバイスとしても適しているように見えますが、前述の通り、バージョン 5.0 以降ではパフォーマンスが低下する可能性があることも視野に入れておく必要がありそうです。

\公式サイトをチェックする/

Libero Flip で原神をプレイするならサブ機として

原神をスマホでプレイする場合でもグラフィックが綺麗でかつサクサクに動作して欲しいと思うところ。

Libero Flip は Snapdragon 7 Gen 1 を搭載しています。

スナドラ7シリーズという部品だけで見るとミドルハイのスマホにカテゴライズされるのかな?と思うのですが、原神を入れてプレイしてみたところ、画質はお世辞にも綺麗とは言えませんし、サクサク動作もしません。

また、若干発熱しやすいのか、原神をプレイしていると Libero Flip 本体が熱くなる傾向にありましたので、夏場とか暑いところでプレイする場合は暑さで強制シャットダウンしないよう気をつけたほうがいいかもしれません(冬場はホカホカあったかいかも)。

他、気になるところと言えば、本体裏面のサブディスプレイが大きいので、ディスプレイの突起が指に当たって気になることですかね(画質とか関係ないので、慣れるとは思いますが)。

あくまでも管理人の感想になりますが、デイリークエストや武器・聖遺物の強化など外出先で軽くプレイするサブ機であれば使えそうという印象を持ちました。

まぁ、でも、折り畳みスマホが 4万円以下で購入できるというのは、ガジェット好きな人にはときめきを感じるところはあるんじゃないかなと思います。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました