こんにちは!管理人です。
ワイモバイルオンラインストアでは他社から乗り換えでスマホ一括1円というキャンペーンが定期的に行われており、21時〜翌9時までの間はタイムセールも開催しています。
また、ワイモバイル会員が機種変更する場合は一括1円とはいかずとも、数千円〜数万円で機種変できる場合もあります。
つい最近、ワイモバイルを契約した管理人もタイムセールをチェックして機種変してみようとポチポチ画面を進めていましたが、何やらエラーに遭遇して機種変更は出来ずじまい。
今回はそのエラー内容とネットでの口コミ、動向について記載したいと思います。
ワイモバイルオンラインで機種変更手続き時のエラーコード「ESA0014」
管理人がワイモバイルを契約したのは2022年5月5日。契約してから1ヶ月が過ぎる程度です。その状況下でワイモバイルオンラインで機種変更の手続きを進めてみると以下のようなエラーに遭遇します。

お客さまのご契約状況ではオンラインストアでお申し込みできません
申し訳ございません。お手数ですが、ワイモバイルショップにてお申し込みください。(ESA0014)」
エラーコード「ESA0014」について、ワイモバイル公式サイトではエラーコードの説明が見つかりませんでしたが、グループ会社のSoftBankでは「機種変更いただけないケース」という情報が公開されていました。
このページを確認すると、当サイトではお申し込みいただけないご契約 > ご利用料金のお支払いが確認できない場合という記載がありました。
契約1ヶ月程度の状況では支払いがまだ発生していない(支払いした実績がない)ため、機種変更いただけないケースとしては今の管理人の状況としては近しいのかなと思います。

契約して間もない状況ですので、機種変更できなくても当然と言えば当然ですが、いつ頃からできるようになるのか気になるところです🤔
ワイモバイルのエラー内容ではなくソフトバンクのエラー内容を参考にしています。管理人個人の考案を記載していますことあらかじめご了承ください。
エラーコード「ESA0014」をネットで調べてみると
今回の管理人のようにエラーコードが出た場合はなぜだろう?と思ってググってしまいますね。同じようなエラー症状を経験された方がいらっしゃるようで、質問サイトや掲示板にいくつか気になる情報がありました。
管理人はこの2つの口コミが気になりました。
ワイモバイルオンラインで機種変更手続き時のエラーコード「ESA0014」の箇所でも触れたように、契約してから間もない1ヶ月の場合は支払い実績がありませんので、支払い実績が最低でも2回が必要だとそれば契約後3ヶ月(90日間)〜6ヶ月(180日間)経過している状態でエラーコードが解除されて機種変更できるようになるのかもしれません。
※契約状況により状況は異なると思います。エラーコードに関する回答ではなく管理人個人の体験と考案を記載していますことあらかじめご了承ください。
エラーコード「ESA0014」の動向を見守る
管理人がワイモバイルを契約したのは2022年5月5日。この契約からどれくらいの期間で機種変更ができるか、今後の動向を見守りつつ、機種変更が出来た際には改めてこの記事に追記して報告したいと考えています。
冒頭でもお伝えしましたが、ワイモバイルではタイムセールやキャンペーンでスマホを特価で提供しています。
機種変更で入手した!とTwitterなどで情報を見る機会がありますので、管理人も気になるスマホをお得にゲットしてベンチマークテストなど試したいと思っています。
タイムセール会場をまめにチェックしてお得に機種変更しましょう。
ワイモバイル契約91日後にエラーが消える
ワイモバイルの契約から91日後にワイモバイルのオンラインサイトで改めて機種変更手続きを行ってみた所、「ESA0014」エラーコードは表示されなくなりました。

管理人のケースとなりますが、契約から91日後では機種変更手続きが可能となりました。
ワイモバイルオンラインで機種変更手続き時のエラーコード「ESA0014」にお悩みの方の参考となりましたら幸いです。
エラーコード「YO400076」は上記と同様かな?
ワイモバイルオンラインストアの同様の案内で、エラーコードが YO400076 というものも見かけました。

この案内も契約から90日以内の場合に表示されるエラーメッセージで、91日目以降にはこの表示は消えて機種変更ができました。
2024年5月16日追記
ワイモバイル公式案内にも機種変更は90日以降と記載あり
ワイモバイルオンラインストアの「お申し込みからご利用開始までの流れ」に、機種変更ができるタイミングが掲載されています。

※ 記事更新日時点の内容です。
支払い方法が口座振替かつ分割払いの場合は、前回機種変更日(または課金開始日)より 180日以降となるようですが、それ以外の場合は、前回機種変更日(または課金開始日)より 90日以降ということです。

管理人は基本一括払いかつクレジットカードで支払っているので 90日以降で機種変できるということのようでした。
2025年2月18日追記
コメント
SiMしか契約していないのになぜ、機種変更でかないのか?
しかも一括で、購入しょうとしているのに
奥山成之さん
コメントありがとうございます!
SIMしか契約していないのに機種変更ができないということですね。
SIMのみ契約の際ですが、PayPayポイントのプレゼントキャンペーンはご利用されましたか?
シムのみで契約後直ぐに端末を落としてしまいました。液晶が半分くらい見えないので直ぐに機種変更したいのにオンラインではやはりエラーでした。契約は1/25です。諦めて店頭で手数料払わないといけないですか?
よよよ さん
コメントありがとうございます!
端末を落として液晶が半分見えない状況はショックですね…。
ワイモバイルオンラインストアでの申し込みでエラーが出る場合は店頭に相談に行った方が話は早いかもしれませんが、事情を説明して相談してみないとわからないですよね。また店頭の場合は事務手数料がかかると思いますし・・・。
ワイモバイルオンラインストアで買うということにこだわりがなければ、SIMフリーのスマホのみを家電量販店やショッピングサイト等のインターネットで買うとかも選択肢ですかね?