こんにちは!サブ管理人です。
2025年8月28日に IIJmio で発売開始される FCNT の最新機種「arrows Alpha」。
FCNT が 2024年8月に arrows We2 / We2 Plus を発売してから1年になります。
arrows We2 Plus は世界初の自律神経計測機能を搭載していたことで、話題になりました。
2025年の新機種「arrows Alpha」はどんなスマホなのでしょう?!
IIJmio などの格安SIM や家電量販店で発売され、FCNT 独自のキャンペーンも開催されます。
新機種発売となれば、型落ちの機種が安くなることもありますが、新機種では発売と同時にキャンペーンがあるのも魅力。
では早速「arrows Alpha」について、その特徴と IIJmio 等での販売額、キャンペーンについて見てみましょう!
2025年9月10日に IIJmio だけでなく mineo からも「arrows Alpha」が発売開始されます。
IIJmio のようにのりかえ価格などはありませんが、mineo での販売価格も追記しました。
arrows Alpha の特徴はバランスの良さ
2025年8月28日に発売開始となる arrows Alpha の特徴ですが、突出したすばらしいポイントはないけど、価格も含めて全体的にバランスがいいスマホだと思えます。
スペックのことについては 2025年6月にFCNT の新機種 arrows Alpha 発表会に参加した際の記事にて記載しております。
発表会では arrows Alpha の丈夫さ(堅牢性)を実証するコーナーもありました。その様子をちょっとした動画で紹介していますので、併せてご覧ください。
arrows Alpha がバランスいいスマホだと思う理由
arrows Alpha がバランスいいスマホだと思う理由は、ひとつ。
ハイエンドスマホとして市場価格を8万円台にしたという点です。
FCNT は「arrows Alpha はハイエンドスマホとして市場価格を8万円台に抑えたい」と強く発表していました。
ハイエンドスマホと言い切るには疑問が湧く Dimensity 8350 Extreme チップを搭載したこともそのことから。
高額な SoC チップを搭載しなくても、価格を抑えて体感的に十分ハイエンドに近い性能を搭載したということになります。
体感的に十分ハイエンドとは、本体の丈夫さ、長く使える、写真も簡単にきれいにとれる、バッテリー持ちもよしと、いろんな面で使い勝手のよさということ。
その上で手が届く価格という意味で、バランスがいいのだと思います。
価格を抑えても体感的に十分ハイエンドに近い性能とは?
価格を抑えても体感的に十分ハイエンドに近い性能は、arrows Alpha の特徴とも言えます。
arrows Alpha の特徴
- FCNT 初の arrows AI 搭載スマホ
Google Gemini に加えて FCNT arrows 専用 arrows AI が搭載されます。AI 機能がすばやく起動できるよう、スマホ本体にアクションキー(物理キー)があるのも特徴。 - スマホ本体の頑丈さ
80℃のお湯を高圧洗浄機で勢いよく arrows Alpha にかけても問題なし。
-1℃の環境下で画面に水滴があっても操作が可能。
靴で踏んづけてしまった場合や 1.5m の高さからコンクリートに落とした場合、ボディに多少の傷はついても画面が割れにくい。もちろん問題なく作動する。
泡ハンドソープで洗浄、アルコール除菌シートで拭くことが可能。 - ゲームプレイも可能
512GBのストレージ容量、可変リフレッシュレート 最大144Hz 、大型ベイパーチャンバー冷却機構も搭載されているので、オンラインゲームプレイも可能。 - フル充電まで約35分の急速充電可能!5年間は電池の劣化を抑制
例えば 1日10時間、SNS や動画の視聴・音楽ストリーミング・ゲーム等を楽しんだとしても2日間持つように 5,000mAh のバッテリーを搭載。1%から100%まで、約35分で超急速充電が可能(※同梱の90W充電器を使用)。さらに永く使えるようにと独自の充電制御技術で5年間は電池の劣化を抑制。 - 光学式手ぶれ補正機能や AI 機能搭載のカメラで綺麗な撮影が可能
1/1.56インチのソニー LYTIA・LYT-700C(IMX896) センサーが採用され、光学式手ブレ補正機能で鮮明な撮影が可能。素早いペットの動きもぶれずに撮影出来る「アクションショット」機能、暗い場所でも背景と人物を選別してそれぞれに明るさを調整する機能など、AI 機能でより綺麗な仕上がりに。 - おサイフケータイ / NFC 対応
また、arrows We2 Plus に搭載されていた自律神経計測機能はもちろん arrows Alpha にも搭載されています!
実際に arrows Alpha の発表会で、少しの間ですが原神をプレイしてみたところ、結構なめらかな動きでした。いつもはストレージ容量 64GB の iPhone 12 で原神をプレイしているサブ管理人から見ると、うらやましく思ったことを覚えています。
arrows Alpha の特徴の中でも、FCNT 初の arrows 専用 AI が搭載されたことは注目できるのではないかと思います。
arrows AI 搭載!アクションキーって?
arrows Alpha は Google の AI機能も使えますが、FCNT 初の arrows 専用 AI が搭載されました。
アクションショットや、夜でもポートレートが綺麗に撮影できるなど、写真撮影時に役立つ AI 機能以外でも、もっと便利にスマホライフを体験できるようです。
発表会でも紹介されていましたが、こちらの記事でもピックアップしてみます。
arrows Alpha で使える AI 機能をピックアップ
- Google
- Google Gemini
- かこって検索 with Google
- arrows AI
- 自然な言葉でスマホの機能を探す
- 通知の要約(2025年秋冬のアップデートで利用可能予定)
- 文章からの画像生成(2025年秋冬のアップデートで利用可能予定)
※初期設定は「Google Gemini」で「arrows AI」の起動に設定変更可能。
しかも、本体の側面にアクションキー(物理キー)があり、ボタンひとつで arrows AI を起動可能。
自然な言葉でスマホの機能が探すってどういうこと?と思いますよね。
FCNT のホームページでも紹介されていますが、例えば アクションキーを押してから「今日の調子をチェック」と話しかけることで、自律神経計測機能の「ららしあコネクト」アプリを起動することができるようです。
そうなると、画面上で自分でアプリを探さなくてもいいということになります。
発売当初はまだ搭載されていないようですが、2025年秋冬のアップデートで通知の要約や文章からの画像生成もできるようになる予定とのこと。
ミーティング中や接客中などでスマホをチェックできない場合に、通知がいくつかきていても、同じグループからの通知をまとめてくれたり、要約してくれたりする機能が「通知の要約」。
文章からイメージを画像に変換してくれる機能が「文章からの画像生成」。

今日可愛い猫をみかけたんだよ!と、見た目を口で説明するような文章を入力すると、イメージ画像に変換してくれるのかしら?
今年の秋冬のアップデートも待ち遠しくなりますね。
FCNT arrows Alpha の販売箇所
FCNT arrows Alpha SIMフリー版(M08)の販売店は、発売開始のニュース発表時点では以下の通りでした。
- 通信事業者
IIJmio / イオンモバイル / HISモバイル / NifMo - 家電量販店
EDION / コジマ / Joshin / ソフマップ / ビックカメラ / ヤマダデンキ / ヨドバシカメラ - ECサイト
Amazon / モノタロウ
通信事業者での販売は今後増える可能性も期待したいですね。
尚、NTT ドコモからは arrows Alpha ドコモ版(F-51F) が 2025年8月下旬発売予定とされています。
FCNT arrows Alpha の販売価格は?
サブ管理人は IIJmio を利用していて、IIJmio のキャンペーン情報も追っていますので IIJmio 販売価格、そして amazon の販売価格、参考までに NTT ドコモのドコモ版の販売価格を見てみます。
IIJmio キャンペーン価格 49,800円(税込)
FCNT 初の arrows 専用 AI が搭載されたスマホを、市場価格8万円台以下でおさえたいというメーカーの強い思いで誕生した arrows Alpha 。
上記でも記載した通り、スペックなどからもバランスのいい機種なのではないかと思われますので、いくら IIJmio の乗り換えキャンペーン価格でも、5万円以下になることはないんじゃないのかな?と予想していましたが。
うれしい裏切りです。
arrows Alpha(SIMフリー版 M08)
- 発売開始予定:2025年8月28日10:00
- 販売価格:84,800円(税込)
- のりかえ特価:49,800円(税込)
※のりかえ価格は arrows 新機種発売記念キャンペーン(2025年11月20日まで)適用価格。
※他社から乗り換え(MNP)でギガプラン 音声SIM/eSIM に申し込みと同時に購入した場合に適用可能。
※ FCNT arrows Alpha(SIMフリー版 M08)発売記念キャンペーンとの併用可能
※記事執筆日時点での情報です。arrows Alpha の販売価格や条件など詳細については IIJmio 公式サイトでご確認下さい。
amazon では 88,000円(税込)
amazon での arrows Alpha は正規代理店価格で以下の通りで、すでに予約受付スタートしています。
arrows Alpha(SIMフリー版 M08)
- 発売開始予定:2025年8月28日
- 販売価格:88,000円(税込)
※ FCNT arrows Alpha(SIMフリー版 M08)発売記念キャンペーンとの併用可能
古いスマホの買取サービスもあるようです。
amazon で購入する場合、商品ページで詳細を確認してみて下さい。
NTTドコモ(ドコモ版 F-51F)は 89,540円(税込)
NTTドコモではドコモ版の arrows Alpha(F-51F) が発売されます。
しかし記事執筆日時点ではまだ明確な発売日や価格等の情報はみつかりませんでした。
今後見つけたら追記します。
2025年8月19日にNTTドコモオンラインショップで発売日と価格が公表されていました。
arrows Alpha(ドコモ版 F-51F)
- 発売予定:2025年8月28日
- 販売価格:89,540円(税込)
※いつでもカエドキプログラム対象
※FCNT arrows Alpha(ドコモ版 F-51F) 発売記念キャンペーン利用可能

ドコモ仕様になっているから仕方ないとはいえ、SIMフリー版に比べると高額ですね〜

まぁ、IIJmioとかは割引されての値段だから・・・ amazon とさほど変わらんと思ったら、ドコモにしては頑張った値段かなと思うけど。個人的にはね。
mineo(SIMフリー版 M08)は 85,272円(税込)
2025年9月10日に mineo からも「arrows Alpha」が発売開始されます。
他社から乗り換え(MNP)だからお得といった価格はありません。
しかし、mineo で契約と一緒に購入したい場合や、mineo ユーザーが長期利用特典制度「ファン∞とく」のコイン利用で購入する場合には朗報かと思います。
arrows Alpha(SIMフリー版 M08)
- 発売予定:2025年9月10日
- 販売価格:85,272円(税込)
※ FCNT arrows Alpha(SIMフリー版 M08)発売記念キャンペーン利用可能
arrows Alpha 発売記念キャンペーンも併用して実質 39,800円?!
IIJmio や mineo、amazon 等で発売される arrows Alpha SIMフリー版は、どこで購入しても使える FCNT 独自のキャンペーンがあります。
- amazon ギフトカード 5,000円分プレゼント
arrows Alpha を購入後に応募
応募期間:発売開始日〜2025年11月30日 23:59 - La Point 約 5,000円相当プレゼント
La Member’s 会員限定で事前応募してからarrows Alpha を購入
事前応募期間:2025年6月17日 〜 11月30日 23:59
購入後ログイン期間:発売開始日〜2025年11月30日 23:59

サブ管理人も会員になっていますが、La Member’s は FCNT のスマートフォンユーザー向けの会員サービスです。
会員になるのは無料。
La Point は amazon デジタルギフト等に交換できますので、もらって損はないかも!
IIJmio のりかえ価格で 49,800円(税込)とFCNT arrows Alpha 発売記念キャンペーンも併用すると、amazon ギフトカードと La Point で実質 39,800円ということになります。
amazon ギフトカード 5,000円分と La Point 約 5,000円相当の両方をもらうためには以下の手順で応募します。
- 会員アプリLa Member’sの会員で、事前応募する。
- arrows Alpha(SIMフリー)を購入する
- amazon ギフトカード 5,000円分プレゼントの応募フォームから応募する
- 購入後にarrows Alphaで La Member’sアプリにログインする
※ FCNT arrows Alpha 発売記念キャンペーンの条件等詳細については FCNT 公式サイトでご確認下さい。
NTTドコモの arrows Alpha(F-51F)も発売記念キャンペーンがあります。
- ドコモオンラインショップで予約/購入して dポイント 10,000円分プレゼント
(※キャンペーン2との重複不可)
arrows Alpha F-51F を 予約 & 購入 & 応募
予約期間:2025年6月17日 〜 発売開始日前日
購入・応募期間:発売開始日 〜 2025年10月31日 23:59 - ドコモショップ店頭や取扱店等購入して dポイント 5,000円分プレゼント
(※キャンペーン1との重複不可)
arrows Alpha F-51F 購入 & 応募
対象販売店:全国のドコモショップ、ドコモ取扱店、ドコモオンラインショップ、ahamoサイト等
購入・応募期間:発売開始日 〜 2025年11月30日 23:59 - La Point 約 5,000円相当プレゼント
La Member’s 会員限定で事前応募してからarrows Alpha を購入
事前応募期間:2025年6月17日 〜 11月30日 23:59
購入後ログイン期間:発売開始日〜2025年11月30日 23:59
※ FCNT arrows Alpha (F-51F)発売記念キャンペーンの条件等詳細については NTTドコモ 公式サイトや FCNT 公式サイトでご確認下さい。
型落ちとなる arrows We2 / We2 Plus は期間限定特価に!
ここまで FCNT の新機種 arrows Alpha のことについて、販売箇所や価格についても記載しました。
IIJmio ではのりかえ価格で 49,800円(税込)のキャンペーン中ということが熱いですが、新機種が発売されるとどうしても気になるのが、型落ちのスマホが安くなっていないかな?ということ。
2024年夏モデルの FCNT のスマホ arrows We2 / We2 Plus は同じ IIJmio ののりかえ価格でいくらになっているのでしょうか?
arrows We2 (SIMフリー版 M07)
- 販売価格:32,800円(税込)
- 期間限定のりかえ特価:9,980円(税込)
arrows We2 Plus(SIMフリー版 M06 / 12GB・256GB)
- 販売価格:54,800円(税込)
- 期間限定のりかえ特価:19,800円(税込)
※期間限定のりかえ価格は2025年8月31日まで。
※他社から乗り換え(MNP)でギガプラン 音声SIM/eSIM に申し込みと同時に購入した場合に適用可能。
arrows We2 は1万円切っていますし、自律神経計測機能付きの arrows We2 Plus でも 2万円切っています!
同じ FCNT のスマホでも、最新機種でなくてもいいよという場合、arrows We2 / We2 Plus を検討してみてもいいかもしれません。
※記事執筆日時点での情報です。 arrows We2 / We2 Plus の販売価格や条件など詳細については IIJmio 公式サイトでご確認下さい。
【まとめ】FCNT 新機種 arrows Alpha、旧モデル arrows We2 / We2 Plus は IIJmio のりかえ価格がお得
FCNT 新機種 arrows Alpha は、初の arrows 専用 AI が搭載され、手が届きやすいように市場価格を8万円台に抑えるよう、メーカーがこだわりぬいた機種です。
それが IIJmio でのりかえ価格だと5万円を切るという販売価格。
さらに去年のモデル arrows We2 / We2 Plus は 2025年8月31日までの期間限定のりかえ価格に設定されています。
IIJmio 公式サイト のりかえ価格
- arrows Alpha :49,800円(税込)
2025年11月20日まで
- arrows We2 :9,980円(税込)
- arrows We2 Plus:19,800円(税込)
2025年8月31日まで
いずれも他社から乗り換え(MNP)が第一条件となりますが、乗り換えの時にしか利用できない特価でもあります。
IIJmio はユーザー(会員)になると、会員限定のスマホ価格などのメリットもあるので、スマホの買い替えの時にはできるだけ価格を抑えたい場合にもオススメの通信事業者です。
FCNT の arrows シリーズが気になる方は、IIJmio の公式サイトのキャンペーンをチェックしてみて下さい。
購入する場合は FCNT 公式 arrows Alpha 発売記念キャンペーンの事前応募等もお忘れなく!
コメント