当サイトは広告を設置しています(詳細

arrows We2 Plus M06 が OS アップデートで Android 15 に対応!機能追加でどこが変わったの?

arrows We2 Plus M06 が OS アップデートで Android 15 に対応!機能追加でどこが変わったの?
広告

こんにちは!サブ管理人です。

2025年6月24日夜に FCNT 公式サイトで「arrows We2 Plus M06 Android™ 15 OSバージョンアップ」のお知らせを見つけました。

早速手元の arrows We2 Plus M06(SIMフリー版)で OSバージョンを確認してみると、現在 Android 14。確かにシステムアップデートして Android 15 が使えるとのこと!

arrows We2 Plus は今回の OSアップデートにより、Android 15 に対応し、さらにシステムの改善や機能追加があるようです。

機能追加でどこがどう変わったのか、早速アップデートをしてみました。

PR

arrows 販売戦略発表会に参加し貸し出しいただいた arrows We2 Plus を使用して記事を作成しています。発表会に参加した時の記事はこちら

arrows We2 Plus M06 OS アップデート方法

arrows We2 Plus の OSアップデートは設定からできます。

「設定」画面から システム > システムアップデートとタップします。

arrows We2 Plus M06 設定のシステムからOSのバージョン確認
arrows We2 Plus M06 設定のシステムアップデートを確認

Android 14 になっていますので「アップデートを確認」をタップ。

arrows We2 Plus M06 OSのバージョン確認画面でアップデートを確認ボタン

「システムアップデート利用可能」更新内容 ビルド番号:V30RM49B / Android 15 へ OS アップデート可能になっていることが分かります。

更新サイズは1.56GB。画面の指示通りWi-Fi 環境下で「ダウンロードしてインストール」しました。

arrows We2 Plus M06 システムアップデート利用可能画面でダウンロードしてインストールする

「ダウンロードしてインストール」後は「今すぐ再起動」で完了です。

無事に Android 15 になりました。

※ Android 15 になってからはアップデートを確認」を押しても画面は変わりません。

arrows We2 Plus M06 システムアップデートでダウンロードしてインストール後に今すぐ再起動
arrows We2 Plus M06 システムアップデートで Android 15 に
広告

Android 15 と共にバージョンアップした OS はどう変わったの?

FCNT のお知らせで、Android 15 と共にバージョンアップした OS がどう変わったのか発表されていましたので、確認してみます。

arrows We2 Plus M06 Android 15 OSバージョンアップ内容

  • 端末起動音の設定が可能に
    設定 > 音とバイブレーションで設定可能
  • 自撮り左右反転の撮影が可能に
    インカメラの歯車マーク(設定)で設定可能
  • ディスプレイ消灯時間の設定が可能に
    設定 > ディスプレイ > ロック画面(表示するタイミング)で設定可能
  • Googleの「かこって検索」が可能に
    画面のホームボタン / ナビゲーションバーの長押しで起動

端末起動音の設定が可能に

スマホを起動した時の音を消せるように、オンとオフで選べるということで、確認してみました。

端末起動音
  • Android 14:項目なし
  • Android 15:項目あり

設定 > 音とバイブレーションで設定可能

arrows We2 Plus M06 Android 14 までは端末起動音の設定ができない
Android 14
arrows We2 Plus M06 Android 15 で端末起動音の設定可能に
Android 15

確かに「端末起動音」が増えています。

スマホで音を鳴らすのは、できるだけ避けたいこともあります。再起動の時に音が鳴ると、アップデートの時にも気を使いますので、今後はその心配がなくなるかも?!

自撮り左右反転の撮影が可能に

インカメラで自撮りした時、左右反転の写真撮影ができる(撮影画面に表示されたまま撮影ができる)ようになりました。

自撮り左右反転
  • Android 14:項目なし
  • Android 15:項目あり

インカメラの歯車マーク(設定)で設定可能

arrows We2 Plus M06 Android 14 自撮り撮影左右反転不可
Android 14
arrows We2 Plus M06 Android 15 自撮り撮影左右反転可能に
Android 15

あまり自撮りはしないのですが、左右反転の撮影を試してみました。

左右反転のスイッチをオン・オフにすると左右が逆になります。

arrows We2 Plus M06 Android 15 自撮り左右反転オン
自撮り左右反転オン
arrows We2 Plus M06 Android 15 自撮り左右反転オフ
自撮り左右反転オフ
管理人
管理人

自撮りって管理人・サブ管理人羊毛フェルトかーい!

反転してるのはわかるけどね~。

サブ管理人
サブ管理人

リアル自撮りの写真でも試したけど、自粛します!!

羊毛フェルトの写真もボケてるけど・・・

ディスプレイ消灯時間の設定が可能に

arrows We2 Plus で画面をオフにした際、一定の時間は時計を表示させる機能が付きました。

しかも、表示時間を選ぶことができます。

ディスプレイ消灯時間の設定
  • Android 14:常に表示のオン・オフ
    画面消灯時に時計を常に表示するかしないかの2択
  • Android 15:画面消灯時に時計を表示
    画面消灯後に時計の表示時間を「1・5・10・30・常に表示」から選べるようになった

設定 > ディスプレイ > ロック画面(表示するタイミング) で設定可能

arrows We2 Plus M06 Android 15 でディスプレイ消灯時間の設定が可能に
Android 14
arrows We2 Plus M06 Android 14 で画面消灯時に時計を表示する設定
Android 15
arrows We2 Plus M06 Android 15 で画面消灯時に時計を表示する時間を設定
Android 15

画面オフの状態で、画面をダブルタップすると時計を表示する機能、本体を持ち上げると時計を表示する機能はそのままです。

スマホを時計代わりにというのは、もはや当たり前になっているとも言えるので、より便利になったのかな?と思えます。

Google の「かこって検索」が可能に

Google の「かこって検索」機能は、Android でも一部の機種で利用できますが、今回の OS アップデートで arrows We2 Plus も対応したとのこと。

Google 「かこって検索」機能
  • Android 14:機能なし
  • Android 15:機能あり

画面のホームボタン / ナビゲーションバーの長押しで起動

Google「かこって検索」機能とは

画面にでている画像やテキストを指でクルッと囲むと、囲まれた部分のテキストや画像についてダイレクトに検索ができる機能。

arrows We2 Plus で「かこって検索」を早速使ってみました!

画面の下にあるホームボタンを長押ししてから、検索したい画像を指で丸を囲むようにします。

囲った部分の画像のまま検索されて、結果が出てきました。

ホームボタンを長押しして指で Google かこって検索が可能
指で画像を囲むと、Google かこって検索が可能

画面に出ている画像を調べたい時に、テキストで検索しないといけないストレスが減りそうです。

もともと arrows We2 Plus では「なぞってコピー」機能があり、画面に表示されているテキストをコピーし、検索窓にペーストして検索することはできました。

arrows We2 Plus の「なぞってコピー」機能を試してみたことについては別記事があります。

Googleの「かこって検索」で、テキストも画像も囲むだけでダイレクトに検索できるのは便利だと思います。

arrows We2 Plus の機能追加でうれしかったこと

arrows We2 Plus で OS バージョンアップが完了しました!

Android15 にもアップデートできましたが、他にも arrows We2 Plus 用に機能が追加されていました。

個人的には、かこって検索が使えようになったのは、うれしいです。

自撮りした時に、左右反転させるかどうかで、画面に表示されている通りに写真に残せるかどうか変わってきます。

自分の顔も反転させると、違った顔になりませんか?!

いつもなんだか違和感があったのですが、反転させると鏡で見るいつもの自分の顔になるのでこれからは左右反転で撮ろうかなと思います。

PR

arrows We2 Plus M06 販売チャネル

上記以外に、家電量販店( EDION / コジマ / Joshin / ソフマップ / ビックカメラ / ヨドバシカメラ)や EC( Amazon / e-zoa.com / モノタロウ )など。

arrows We2
FCNT
arrowsのカメラにまかせれば、 夜景も驚くほど美しく。美しい仕上がりになる Photoshop Expressモード搭載

※ 2024.8.8 の発表会で公表された販売チャネルより一覧を掲載

PR

2024年10月15日(火)9:00 より 楽天モバイルから arrows We2 Plus が発売開始されました!

楽天モバイル最強プランに乗り換えと同時に購入も可能です。

\公式サイトをチェックする/
PR

ソフトバンクより arrows We2 の発売が決定!※ 発売日は2024年12月6日(金)

ソフトバンクに乗り換えと同時に購入も可能です。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました