こんにちは!
mineo マイピタ 50GB ユーザーになりたてのサブ管理人です。
キャンペーンで 6ヶ月間は月額基本料金が割引され、無料で使えるオプションを駆使してパケット(データ量)を貯活中です。
mineo を新規契約したサブ管理人ですが、家族である管理人のアンバサダー制度を利用して契約事務手数料が無料になりました。
さらに、管理人とサブ管理人ともに月額基本料金が安くなるよう、今回は家族割引も申し込んでみたことをご紹介します。

通信費が少しでも安くなれば、家計が助かります!
契約事務手数料が無料になったこと、マイピタ50GB 最大6カ月間1,760円キャンペーン、3つのオプションが無料になることなど、詳しくは別の記事にしています。よかったら参考までにご覧ください。
mineo も家族割引ができる
mineo は月額料金が抑えられた格安SIM のひとつです。
もともと大手通信事業者より月額基本料金が安いので、家族割引なんてあるの?と思ってしまいました。
基本が安いため割引額も少しですが、少しでも安くなるのであれば、ありがたく利用させていただきます!
mineo 家族割引
- それぞれ基本料金から毎月55円(税込)割引
デュアルタイプ(データ+音声SIM)3回線目以降の場合:毎月165円(税込)割引 - 家族割引への申し込みが必要
一人暮らしの子供がいる、単身赴任中、実家の両親など、家族でも離れて暮らしていたり、姓が異なる場合もあります。
その場合でも mineo の家族割引は利用可能。
さらに、一人で複数回線を利用している場合や、同性パートナー・事実婚等の場合でも利用可能です。
ただし、住所や姓が異なる場合には家族関係証明書が必要とされていますので、詳しくは mineo 公式サイトでご確認ください。
管理人とサブ管理人は、住所も姓も同じなので mineo マイページからポチ、ポチと申し込むだけで済みました。

mineo の家族割引は三親等以内まで・5回線目までです。
それ以上の場合、mineo には複数回線割引もあります。
複数回線割引は同一 eo ID に限られ、デュアルタイプ 3回線目以降の場合でも 55円(税込)/ 回線の割引だけですが、10回線目までならOK。
家族割引と複数回線割引の組み合わせも可能なので、家族割引で 5回線じゃ足りない場合には mineo の複数回線割引のページも見てみてください。
mineo の家族割引に申し込んでみた
mineo の家族割引は、契約と同時に申し込みはできません。
利用開始当日を過ぎると mineo マイページから申し込みをすることができます。

mineo マイページ
→ MENU
→ ご契約サービスの変更
→ 家族割引お申し込み・変更



家族割引のお申し込み「グループを追加する」
→ 家族回線1 に管理人の電話番号と続柄を入力



家族割引お申し込み内容確認
→ 申し込む
→ 家族割引お申し込み受付完了



mineo の家族割引に申し込み受付完了した時点で 2025年3月19日 18:12 でした。
同時にメールにも受付完了のお知らせがきており、翌日 3月20日 10:58 には「家族割引手続き完了のお知らせ」のメールが届きました。

家族割引は、手続き完了した当月分から一人ずつ値引きされるとのことなので、請求明細が出たらまた確認してみたいと思います。
mineo 家族割引適用で一人55円割引に
mineo の家族割引は5回線目まで1回線毎に 55円(税込)/ 月 割引になります。
・管理人
mineo マイそく スタンダート デュアルタイプ
月額基本料金 990円(税込)→ 家族割引適用 935円(税込)
・サブ管理人
mineo マイピタ 50GB デュアルタイプ
月額基本料金 2,948円(税込)→ 6ヶ月間はキャンペーンで 1,760円(税込)
→ 家族割引適用 1,705円(税込)
夫婦二人で毎月110円(税込)の割引です!
以上「mineo 家族割引に申し込みをしてみたこと」でした。
mineo 家族割引のまとめ
- mineo マイページから申し込みが必要
- 契約と同時に家族割引の申し込みはできない
- mineo から手続き完了メールが来てから適用される
- 適用された当月から家族割引される
- 家族割引は5回線まで可能
- 1回線毎に基本料金から毎月55円(税込)割引
※デュアルタイプ(データ+音声SIM)3回線目以降は、基本料金から毎月165円(税込)割引 - 住所や姓が異なる家族の場合、家族関係証明書類の準備が必要

mineo の家族割引で5回線では足りないよという場合には、複数回線割引も併せてチェックしてみてください。
※ mineo 家族割引の詳細や申し込みについては mineo 公式サイトでご確認ください。
【番外編】mineo マイページはブラウザの戻るボタンが×
無事に mineo の家族割引手続きが完了しました。
ところで、申し込み途中にちょっと慌ててしまったことがありましたので、そのこともご紹介します。
mineo マイページではブラウザの戻るボタンは効かないということ。
スマホのブラウザで mineo マイページから家族割引の申し込みをしたのですが、タップする場所を間違えた時に、ブラウザの戻るボタンでは戻れなかったのです。
mineo マイページでブラウザの戻るボタンを押した場合
・エラー原因コード ID-111

・mineo アクセスエラー
Webブラウザの戻る/進む機能は使用できません

・フォーム再送信の確認

つい戻るボタンを押す度に上記のような画面が出てきました。
エラー画面が出たら、都度 mineo マイページのログイン画面に戻るしかありません。

mineo マイページにログイン後、ロゴ部分をタップするとホーム画面に戻りますし、他のページをみていてもホーム画面に戻る「トップ」とボタンも出ることもあります。


mineo マイページはブラウザの戻るボタンは使わないことを覚えておこうと思います。
コメント